2025年05月21日
ラインナップ
『全国手造り楽器アイデアコンテスト』
チャンピオン 岡 信行氏 が
創作した
面白楽器のアラカルト
文字通りそのツアー
全国展開の始動です。
機会があれば是非一度、その耳で …
Posted by 雅 大輔 at
15:45
│Comments(0)
2025年05月20日
初真夏日
正午の東京 気温 31.1℃。
本来ならば 風薫る五月 が 今年初 の 真夏日 に…。
未だそれ程、湿度が高くないのだけが唯一の救い。
間もなく迎える 梅雨 の季節。
猛暑 酷暑 の イントロダクション に今から戦々恐々と…。(怖)
Posted by 雅 大輔 at
22:35
│Comments(0)
2025年05月18日
最後から二番目の
久しぶりで、その展開が楽しみでしょうがない
連続ドラマに今、夢中になっています。(笑)
そのドラマとは 月9で放送中の “ 続・続 最後から二番目の恋 ”.。
主演の 中井貴一さん、小泉今日子さん はじめ登場するキャストの演技。
そして、何よりもドラマの骨子であるその 脚本(岡田惠和 氏)が素晴しい。
お見事です!。 と、唸るしかない絶妙な言の葉の羅列。
明日、次回は第6話。
今から、ワクワクが止まりません…。(爆)
Posted by 雅 大輔 at
23:29
│Comments(0)
2025年05月17日
老化眼?
眼科検診の日。
9年前に、左眼の 網膜裂孔・剥離 のレーザ施術を請けて以来、
半年に一度の経過観察で眼科クリニックへ。
眼底眼圧、視野検査を受診。
別段、異常なしとの事でひと安心するも、
視力の検査では、着実に 老眼 の兆候が進んでいるとの結果が…(唖然)
いつまでも 若いつもりで居ても、身体の方は正直。
人並み通り、それなりに それでも確実に 老化現象 は忍び寄って来る様です…。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
00:04
│Comments(0)
2025年05月14日
貧乏でなく質素
貴方は、「世界一貧しい大統領」 「世界一貧乏な大統領」
と言われる事についてどう思いますか?
とあるインタビューアの質問に対して、こう応えました。
「 私は 貧乏 ではありません。 ただ、質素 なだけです。」 と …。
ウルグアイ ホセ・ムサカ大統領 死去を告げるニュースに
刹那、その発言が 再び歴々と甦ってくる想いです…。
Posted by 雅 大輔 at
23:31
│Comments(0)
2025年05月13日
Legend Passes Away
週末 10日。
ヨコハマ の レジェンド
エディ藩 さん 逝去の報が流れると
ヨコハマ の 港町 はまるで 灯り が消えたかの様な
静寂に包まれました…。
今から30年程前、
横浜中華街 の、ご実家でもある 老舗の名店 鴻昌 には
幾度かお邪魔させて頂いた想い出があります。
稀代の名曲
ヨコハマ・ホンキートンク・ブルース を静かに流しながら、
謹んでご冥福を。
合掌 …。
Posted by 雅 大輔 at
22:14
│Comments(0)
2025年05月07日
I,m possible
「 この世に 達成 できないことなんてありません。
Impossible = 不可能 という言葉は
そもそも
I,m possible = 私には 可能 だ
という 言葉 から できているのですから…。 」
俳優 オードリー・ヘップバーン が生前、語った言だと聞きます。
Impossible だからこそ I,m possible。
誰しも勇気づけられる 珠玉の名言 ではないでしょうか…。
Posted by 雅 大輔 at
22:44
│Comments(0)
2025年05月05日
立夏はとうに?
二十四節気の内の “ 立 夏 ”。
暦 の上での 夏のはじまり。
思考してその実態は、というと
もう既に、 夏 は始まっている とのご意見が…。(苦笑)
最長11連休 という ゴールデンウイーク。
その大型連休も明日が最終日。
ニュース映像では、高速道路でUターンラッシュの渋滞。
延々と連なった テールランプ の列が、長かったその連休の
名残りを惜しむかの様に 何処までも続く 赤い帯 が …。
Posted by 雅 大輔 at
23:00
│Comments(0)
2025年05月03日
つい反射的に…
神奈川 川崎 の
ソウルフード。
ニュータンタンメン
カップ麺、袋麺は
既に出ていましたが、
遂に レトルトヴァージョンが登場。
その名も
ニュータンタンメシ
その品が眼に入り
有無を言わせず
つい、反射的に籠の中へ…。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
20:38
│Comments(0)
2025年05月01日
早苗月
5月。
和名では 五月(さつき) と称される 月。
正式には、早苗。 つまり 田植え がはじまる 頃の
早苗月(さなえづき) が縮まり さつき と呼ばれるようになったとか…。
折からの、米価高騰で大変な昨今。
大量の備蓄米が放出されていとの事ですが
未だ値が下がらず依然高騰中のまま…。
風薫る五月 … ならぬ 米穀豊穣 の “早苗月” の到来であらん事を。
と、願うばかりです。
Posted by 雅 大輔 at
23:25
│Comments(0)
2025年04月29日
Showa days
4月の29日。
ゴールデンウイーク中の最初の祝日。
古くは 昭和の 天皇誕生日。
その後、 みどりの日 となり
現在では 昭和の日。
折から、昭和百年 の今年。
今日、各種メディアの話題は宛ら その 昭和模様 一色の一日に…。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
20:19
│Comments(0)
2025年04月26日
モニター越しに
最長で 11連休 にも及ぶという GW。
ゴールデン・ウイーク が始動。
北上中の 桜前線 も 青森県に到達。
弘前公園 から 満開 の便りが…。
西 では 今正に 大阪・関西万博 の真っ最中。
巷では、超大型連休の開幕。
フト、我に返ると、
その様子を、編集されたモニター越しに
羨望の想いを押し殺し、抑揚をつけずに只、
淡々と語っている自分が …。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
23:34
│Comments(0)
2025年04月24日
東天に三角形
明25日。 夜明け前。
東の空には、月 と 金星 土星 が
3角形に並ぶ という話題に…。
現時刻 午後11時過ぎの空模様は 曇天。
果たして、月 金 土 の三角形を眺められるのか否か …?(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
23:15
│Comments(0)
2025年04月20日
甍の無い波
いつも通る
道すがらの公園。
この時季、毎年
必ず 飾られる
多くの 鯉幟 の勇姿。
予想外の暑さで
鯉のぼり も
バテやしないか …? と。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
23:37
│Comments(0)
2025年04月17日
早くもイントロが…
最高気温 25.2℃。
体感温度はそれ以上に感じる 夏日 となった東京。
一気に広がる 日傘の花。
散り始めの サクラ もこの余りの陽気に戸惑いがちの様相。
この週末は 夏日から 真夏日 になるとの予報が…。
未だ4月の半ばでこの気候。
この夏も 猛暑・酷暑 となるやも知れぬ
その イントロダクション が早くも奏で始まったのでしょうか…?
Posted by 雅 大輔 at
22:27
│Comments(0)
2025年04月14日
血の絆
古の諺 に曰く。
「 血 は 水 よりも 濃い 」 と…。
吾人 付け加えて曰く。
「 濃い が故に 淀み 濁り やすい 」
時に、他人以上の 優しさや、思いやりを欠くと
濃い が故に 淀み 濁り やすい 。 と …。
Posted by 雅 大輔 at
20:45
│Comments(0)
2025年04月13日
EXPO 2025
「EXPO 2025
大阪・関西万博が開幕。
1970年以来、55年振りの約半年間のに渡る一大イベントです。
開幕初日。
唯一、残念だったのは オープニングイベントで予定されていた
ブルーインパルス の編隊飛行が、悪天候で中止となってしまった事です。(残念)」
と … 大阪在住の友人より、次々と
早くもその会場から興奮冷めやらぬメールが届きました。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
21:35
│Comments(0)
2025年04月10日
サライの空へ
花吹雪で散った花弁
思わず
恩師 谷村師匠の
♪ サクラ吹雪の
サライの空へ ♪
との 歌詞を
瞼に焼きつけながら
口遊むひと時 …。
Posted by 雅 大輔 at
21:18
│Comments(0)
2025年04月07日
春爛漫と
4月の第一月曜日。
すっきりと澄み渡る青空。
満開の桜
はらはらと舞い漂う
サクラの花びらに押されるように
真新しい色とりどりの
ランドセルを背負った子どもたちの姿に
思わずホッコリと…(笑)
Posted by 雅 大輔 at
21:37
│Comments(0)
2025年04月05日
そこ迄、言われたら…
「 雅さ~ん!
釧路でしかめったに飲めない幻の銘酒が手に
入りました!!
呑みに来ませんか…?」
との、悪魔的なのお誘い…。(笑)
そこまで、言われたら
なにを差し置いても、行くっかないでしょう!!(爆)
北海道・釧路の 福司酒造
銘酒 しぼりたて生酒。
噂に違わぬ 美酒 でした。
Posted by 雅 大輔 at
23:29
│Comments(0)