2024年02月20日
なんじゃこりゃ?!
東京の最高気温 23.7℃。
関東各地では 25℃ 以上の 夏日となった 2月20日。
道行く人は皆、上着を脱ぎさり、 中には半袖姿の人も…。
異常気象 とも呼ばれるこの 暑さ。
ところが一転、今夜から15℃以上急降下し、明日にはまた
真冬の気温に逆戻りするとの事。
あまりに極端過ぎるこの 寒暖さ に身体の方が悲鳴を上げています。(苦笑)
関東各地では 25℃ 以上の 夏日となった 2月20日。
道行く人は皆、上着を脱ぎさり、 中には半袖姿の人も…。
異常気象 とも呼ばれるこの 暑さ。
ところが一転、今夜から15℃以上急降下し、明日にはまた
真冬の気温に逆戻りするとの事。
あまりに極端過ぎるこの 寒暖さ に身体の方が悲鳴を上げています。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
20:53
│Comments(0)
2024年02月18日
Yokohama Bay Blues
打ち合わせで
久方ぶりに訪れた
故郷 ヨコハマ。
大桟橋 から 眺める
ベイブリッジ の勇姿。
温暖な 汐風 と相まって
微かに 耳元で
BayBlues が 響いて来ました …。
Posted by 雅 大輔 at
19:30
│Comments(0)
2024年02月16日
Recovery Reconstruction
Recovery = 復旧
Reconstruction = 復興
復旧 とは 元の状態に戻す事。
復興 とは 元の状態よりも更に発展させる事。
能登半島大地震から、47日。
日々、伝えられる被害状況に未だ暗澹たる思いが続いていますが、
依処 だけでなく 人身(人心)の 復旧 そして 復興 も急務だと感ぜずには…。
Reconstruction = 復興
復旧 とは 元の状態に戻す事。
復興 とは 元の状態よりも更に発展させる事。
能登半島大地震から、47日。
日々、伝えられる被害状況に未だ暗澹たる思いが続いていますが、
依処 だけでなく 人身(人心)の 復旧 そして 復興 も急務だと感ぜずには…。
Posted by 雅 大輔 at
22:46
│Comments(0)
2024年02月15日
春 遠からじ
午後0時半。
関東地方で “ 春一番” が観測されました。
去年よりも 二週間。 14日も早い 春一番 です。
最高気温も 20.7℃。
昨日に続き とても 2月とは思えない 二ヵ月 季節を先取りした陽気。
このまま 春の訪れか? と思いきや どっこい そうは 問屋が卸さない。(苦笑)
強い 南風 が、今夜半から 北風 に変わり
明日は、10℃近く 気温が急降下するとの事…。
冬 来たりなば、 春 遠からじ …。
最期の 寒気 を 歓喜 で迎えたいものだな… と。(笑)
関東地方で “ 春一番” が観測されました。
去年よりも 二週間。 14日も早い 春一番 です。
最高気温も 20.7℃。
昨日に続き とても 2月とは思えない 二ヵ月 季節を先取りした陽気。
このまま 春の訪れか? と思いきや どっこい そうは 問屋が卸さない。(苦笑)
強い 南風 が、今夜半から 北風 に変わり
明日は、10℃近く 気温が急降下するとの事…。
冬 来たりなば、 春 遠からじ …。
最期の 寒気 を 歓喜 で迎えたいものだな… と。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
19:57
│Comments(0)
2024年02月13日
えっ…?!
雲 ひとつ無い 晴天。
生暖かささえを感じる 吹き抜ける強い風.。
最高気温 16.7℃。
2月の半ばとは思えない 温暖な一日。
つい先週、 大雪 が降って大混乱だったのが嘘のような季節の移ろいです。(驚)
さすがに、これで最後という事はないでしょうが、
“ 三寒四温 ” の兆しは何処に行ったのか…?
と,のコトバが思わず口を突いて。(苦笑)
生暖かささえを感じる 吹き抜ける強い風.。
最高気温 16.7℃。
2月の半ばとは思えない 温暖な一日。
つい先週、 大雪 が降って大混乱だったのが嘘のような季節の移ろいです。(驚)
さすがに、これで最後という事はないでしょうが、
“ 三寒四温 ” の兆しは何処に行ったのか…?
と,のコトバが思わず口を突いて。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
19:30
│Comments(0)
2024年02月10日
RESTART
2月10日。
今日は 旧暦の 1月1日。
折から 三連休 の始りでもあります。
新年 40日経過後の 二度目の 正月元旦 との 気持ちで、
又、新たな Restart を切らなければ … と。
今日は 旧暦の 1月1日。
折から 三連休 の始りでもあります。
新年 40日経過後の 二度目の 正月元旦 との 気持ちで、
又、新たな Restart を切らなければ … と。
Posted by 雅 大輔 at
22:25
│Comments(0)
2024年02月07日
Congratulations 76th Birthday
2月の7日。
今日、尊敬する 大先輩 であり 心強い 兄貴分。
植田 芳暁さんの 満76歳の 誕生日です!。(大拍手)
1960年代後半〜70年代前半。
GSの全盛期の頃から 未だ幼い子どもであった自分に対しても、
常に同じ目線で、時に厳しく 時に優しく、そして現在に至る迄、
半世紀 55年以上もの間、変わらず接してくださる大好きな兄貴分。(笑)
世間からは “芸能界” と 呼ばれる浮き沈みの激しいこの業界で、
ずーっと 第一線 を走り続け、一風変わったクセのある性格の方が多いこの世界でも、
全く 裏表のない 人や立場に依って接し方を変えない 稀有な存在。
公私共にお世話になり、又、これからもお世話をお掛けするかと思いますが、
これ迄も、そして今後とも、 ヨロシクオネガイイタシマス…。(苦笑)
親愛なる兄貴へ! 心からの敬意と感謝をこめて、 “Congratulations!” です。
今日、尊敬する 大先輩 であり 心強い 兄貴分。
植田 芳暁さんの 満76歳の 誕生日です!。(大拍手)
1960年代後半〜70年代前半。
GSの全盛期の頃から 未だ幼い子どもであった自分に対しても、
常に同じ目線で、時に厳しく 時に優しく、そして現在に至る迄、
半世紀 55年以上もの間、変わらず接してくださる大好きな兄貴分。(笑)
世間からは “芸能界” と 呼ばれる浮き沈みの激しいこの業界で、
ずーっと 第一線 を走り続け、一風変わったクセのある性格の方が多いこの世界でも、
全く 裏表のない 人や立場に依って接し方を変えない 稀有な存在。
公私共にお世話になり、又、これからもお世話をお掛けするかと思いますが、
これ迄も、そして今後とも、 ヨロシクオネガイイタシマス…。(苦笑)
親愛なる兄貴へ! 心からの敬意と感謝をこめて、 “Congratulations!” です。
Posted by 雅 大輔 at
19:51
│Comments(0)
2024年02月06日
雷雪夜
2年ぶりの 大雪警報 が出た首都圏。
強い降雪に交じって 雷鳴閃光 が轟く一夜半に…。
一夜明けて 一面 雪景色。
シャーベット状で多くの水分を含む雪に道路では
軒並み足を取られ、転倒する人が其処彼処に。
気象庁の発表では降雪量 8cm。
東北・北海道の方が聞いたら笑われそうな降雪量ですが、
そこは滅法 雪 には弱い 首都圏。
東京では今日だけで、140人以上の方が転倒で緊急搬送された とか…。
降り止んだ今でも未だ、道路・空路・鉄路 の混乱は続いているようです。
又、明朝からが気になる午後8時…。
強い降雪に交じって 雷鳴閃光 が轟く一夜半に…。
一夜明けて 一面 雪景色。
シャーベット状で多くの水分を含む雪に道路では
軒並み足を取られ、転倒する人が其処彼処に。
気象庁の発表では降雪量 8cm。
東北・北海道の方が聞いたら笑われそうな降雪量ですが、
そこは滅法 雪 には弱い 首都圏。
東京では今日だけで、140人以上の方が転倒で緊急搬送された とか…。
降り止んだ今でも未だ、道路・空路・鉄路 の混乱は続いているようです。
又、明朝からが気になる午後8時…。
Posted by 雅 大輔 at
20:08
│Comments(0)
2024年02月05日
警報級の…
「 明日(2/5)は、関東各地でも 警報級 の降雪になりそうです…。 」
昨夜から、各ウエザーニュースで繰り返し告げられていた予報が、見事的中。
昨今の 気象予報 の正確性に驚いています。(苦笑)
昼過ぎから 東京23区。そして 関東地方首都圏全域で降り始めた 霙 が
雪 になり、やがて 大雪 を思わせる景色に…。
午後には 雪警戒警報 が出されました。
各種、交通機関は軒並み 臨戦体制。
運休や運転見合わせが相次ぎ、早めに帰路に着く人たちは大混雑。
事。 雪 に関しては 脆弱 な 首都圏。
凍結した 道路鉄路 で 明朝はどうなる事か … 今から 戦々恐々 です。
昨夜から、各ウエザーニュースで繰り返し告げられていた予報が、見事的中。
昨今の 気象予報 の正確性に驚いています。(苦笑)
昼過ぎから 東京23区。そして 関東地方首都圏全域で降り始めた 霙 が
雪 になり、やがて 大雪 を思わせる景色に…。
午後には 雪警戒警報 が出されました。
各種、交通機関は軒並み 臨戦体制。
運休や運転見合わせが相次ぎ、早めに帰路に着く人たちは大混雑。
事。 雪 に関しては 脆弱 な 首都圏。
凍結した 道路鉄路 で 明朝はどうなる事か … 今から 戦々恐々 です。
Posted by 雅 大輔 at
19:45
│Comments(0)
2024年02月02日
節分前夜
2月3日。
明日は “ 節分 ” 日 です。
確か、以前にも語った記憶がありますが、この 節分。
実は 毎年 四回 巡って来ます。
2月。 春の節分 が 豆撒き で広く有名ですが、
本来 節分 とは 暦の 季節の変わり目 を告げる日のこと。
二十四節気の 立春 立夏 立秋 立冬。
その 前日 が、春の節分。 夏の節分。 秋の節分。 そして 冬の節分。
これ 全てが “節分” です。
「 鬼は外。 福は内 (家 との意味も)。 」
文字通り、被災地の復旧。 これ以上災害無く 復興の槌音が
一日も早く響く事を祈って 北陸方面に向け 恵方巻きをかざして …。
明日は “ 節分 ” 日 です。
確か、以前にも語った記憶がありますが、この 節分。
実は 毎年 四回 巡って来ます。
2月。 春の節分 が 豆撒き で広く有名ですが、
本来 節分 とは 暦の 季節の変わり目 を告げる日のこと。
二十四節気の 立春 立夏 立秋 立冬。
その 前日 が、春の節分。 夏の節分。 秋の節分。 そして 冬の節分。
これ 全てが “節分” です。
「 鬼は外。 福は内 (家 との意味も)。 」
文字通り、被災地の復旧。 これ以上災害無く 復興の槌音が
一日も早く響く事を祈って 北陸方面に向け 恵方巻きをかざして …。
Posted by 雅 大輔 at
20:20
│Comments(0)
2024年02月01日
それぞれの1ヵ月
令和 6年 1月元日 夜。
新年が明けた 最初の夜に、突然、鳴り響いた 緊急地震速報。
あの、 能登半島地震 から 1ヵ月 …。
半島 という地形と地理的な問題から寸断された道路事情もあって
未だ、復旧の目途は立たず、避難所生活を余儀さくされている多くの方々の姿。
この1ヵ月間。日々毎日流れるのその 報道を視るにつけ、無力さに地団駄を踏んでいます。
被災地の方々に、今、自分が出来る事は何なのか…?。
より 真剣に より 誠実に そしてより具体的に考え続けたい2月の1日。
新年が明けた 最初の夜に、突然、鳴り響いた 緊急地震速報。
あの、 能登半島地震 から 1ヵ月 …。
半島 という地形と地理的な問題から寸断された道路事情もあって
未だ、復旧の目途は立たず、避難所生活を余儀さくされている多くの方々の姿。
この1ヵ月間。日々毎日流れるのその 報道を視るにつけ、無力さに地団駄を踏んでいます。
被災地の方々に、今、自分が出来る事は何なのか…?。
より 真剣に より 誠実に そしてより具体的に考え続けたい2月の1日。
Posted by 雅 大輔 at
20:06
│Comments(0)
2024年01月30日
プレアデスからの伝言 -14 流星
『 先に逝くもの 残されるもの
残されるものも やがて逝くもの
大いなる旅を行け
星たちの声を聞け
涙は今日に置いて行け
明日の風に吹かれて行け
生きるなら ひたすらに
燃え尽きるその時まで
生きてゆくなら 振り返らずに
明日の風にまかれて行け 』
恩師 谷村新司 師匠が “ 流星 ” という歌詞に込めたメッセージです。
先に 旅立った 恩師。 残された 愚かな弟子。
その弟子も何れ旅立つ。
いつの日か、霊山で 恩師と再会するその日迄、
恩師の遺志を受け継ぎ、大いなる 旅 を開始します。
Posted by 雅 大輔 at
19:44
│Comments(0)
2024年01月27日
音を楽しむから 音楽
音楽のまち かわさき
手造り楽器コーナー。
4時間 ぶっ続け のワークショップ。
大盛況 でした。!!(笑)
Posted by 雅 大輔 at
21:08
│Comments(0)
2024年01月25日
楽しむ為の器
1月27日(土) 午後1時〜5時。
多摩市民館 1F アトリウムステージ (多摩区役所庁舎内)
小田急線 向ヶ丘遊園駅 徒歩5分
で、「 手造り楽器 制作・演奏 体験コーナー 」
に出演、制作、演奏を行います。
川崎市主催の催しで、参加無料。
日常の全ての物が 音 を 楽しむ 為の 楽器に変身!(笑)
子ども から大人まで 楽しめる 愉快な催しです。
お時間の許す方は、是非 !!。(笑)
多摩市民館 1F アトリウムステージ (多摩区役所庁舎内)
小田急線 向ヶ丘遊園駅 徒歩5分
で、「 手造り楽器 制作・演奏 体験コーナー 」
に出演、制作、演奏を行います。
川崎市主催の催しで、参加無料。
日常の全ての物が 音 を 楽しむ 為の 楽器に変身!(笑)
子ども から大人まで 楽しめる 愉快な催しです。
お時間の許す方は、是非 !!。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
20:29
│Comments(0)
2024年01月23日
プレアデスからの伝言 -13
3年前のあるラジオ番組。
恩師 谷村が、奇跡の72歳 と呼ばれているとリスナーからの
質問に、その若さ。そのバイタリティーと瑞瑞しさを保つ
秘訣は何ですか…? との問いかけに
「 18才 の ときめき を 4人分。
36才 の 情熱 を 2人分 。
それで 72歳 だと、今の年齢を捕らえています。 (笑) 」 と、応えました。
ときめき 4人分 と 情熱 2人分。
成る程。 素敵な発想だなぁ〜 と 思わず唸った思い出が …。
恩師 谷村が、奇跡の72歳 と呼ばれているとリスナーからの
質問に、その若さ。そのバイタリティーと瑞瑞しさを保つ
秘訣は何ですか…? との問いかけに
「 18才 の ときめき を 4人分。
36才 の 情熱 を 2人分 。
それで 72歳 だと、今の年齢を捕らえています。 (笑) 」 と、応えました。
ときめき 4人分 と 情熱 2人分。
成る程。 素敵な発想だなぁ〜 と 思わず唸った思い出が …。
Posted by 雅 大輔 at
19:47
│Comments(0)
2024年01月18日
44年目の昴
1980年。 恩師 谷村新司 が 壮大なる 一曲を創りました。
やがて、 その曲は 日本から 中国大陸、そして アジアからユーラシア大陸へと
流布し、アジアで最も愛された 日本の 代表曲 と成りました。
「 昴 」 。
恩師 谷村は語っています。
44年前の 日本 は何もない時代でした。
だからこそ、自分たちで何かを創り出そうとした エネルギーに溢れていた。
沢山の無茶をし、たくさんの失敗を大人たちに叱られて、それでも
背中を押してもらえた良い時代でした。
あれから44年。
今、片手に持ったスマホから あらゆる情報がSNSから入手できる。
テクノロジーの発達のお陰で便利さを享受している。
そんな今を生きる若者にも、新しい悩みが生まれてきているようです。
情報によって 「 未来 が読めてしまう 不安 」。
「 読めない未来 」 と 「 読める未来 」.
昴 に記した 「 せめて 」 と 「 されど 」 という相反する感情の中で
揺れながら過ごすそんな日々…。
そんな 矛盾 の中で生きるからこそ 学べることがあるような気がします。 と
…。
やがて、 その曲は 日本から 中国大陸、そして アジアからユーラシア大陸へと
流布し、アジアで最も愛された 日本の 代表曲 と成りました。
「 昴 」 。
恩師 谷村は語っています。
44年前の 日本 は何もない時代でした。
だからこそ、自分たちで何かを創り出そうとした エネルギーに溢れていた。
沢山の無茶をし、たくさんの失敗を大人たちに叱られて、それでも
背中を押してもらえた良い時代でした。
あれから44年。
今、片手に持ったスマホから あらゆる情報がSNSから入手できる。
テクノロジーの発達のお陰で便利さを享受している。
そんな今を生きる若者にも、新しい悩みが生まれてきているようです。
情報によって 「 未来 が読めてしまう 不安 」。
「 読めない未来 」 と 「 読める未来 」.
昴 に記した 「 せめて 」 と 「 されど 」 という相反する感情の中で
揺れながら過ごすそんな日々…。
そんな 矛盾 の中で生きるからこそ 学べることがあるような気がします。 と
…。
Posted by 雅 大輔 at
20:20
│Comments(0)
2024年01月15日
確実に…
場所は 東京・品川駅前。
時刻は午後5時を少し回った頃。
冷たい北風は吹き付け 肌を刺す寒気を感じる夕刻。
フト、見上げると、澄んだ空に 薄紅色の 夕空 が …。
つい、先週先日迄なら、とっぷりと日が暮れて 夕闇 に包まれていたのですが、
1月も半ば。
毎日、数秒、数十秒 或るいは 数分単位の速さで、日の入りが長くなっている様です。
のんびり ゆっくり と、 しかも 確実に 日々の変化が …。
時刻は午後5時を少し回った頃。
冷たい北風は吹き付け 肌を刺す寒気を感じる夕刻。
フト、見上げると、澄んだ空に 薄紅色の 夕空 が …。
つい、先週先日迄なら、とっぷりと日が暮れて 夕闇 に包まれていたのですが、
1月も半ば。
毎日、数秒、数十秒 或るいは 数分単位の速さで、日の入りが長くなっている様です。
のんびり ゆっくり と、 しかも 確実に 日々の変化が …。
Posted by 雅 大輔 at
20:39
│Comments(0)
2024年01月14日
イヨマンテ鍋の夜
友人たちが催してくれた 少し遅そめの 新年会の夜。
サプライズ・メニュー は 熊。 熊鍋 です。(驚・笑)
生まれて初めて 食 する 熊肉 の 鍋料理。
今、目の前でグツグツと 湯気を上げている 熊鍋。
果たして、その お味の方は 如何 …?
サプライズ・メニュー は 熊。 熊鍋 です。(驚・笑)
生まれて初めて 食 する 熊肉 の 鍋料理。
今、目の前でグツグツと 湯気を上げている 熊鍋。
果たして、その お味の方は 如何 …?
Posted by 雅 大輔 at
20:07
│Comments(0)
2024年01月10日
overdose?
日頃、常用している 血圧の薬 = 高圧剤。
血液をサラサラにして、心臓(心筋肥大症状)への負担を軽減する錠剤。
ここ数日、鼻水が止まらないので 耳鼻科から処方された
アレルギー性鼻炎薬と消炎剤。
加えて、循環器系の薬と 各胃薬(それぞれ効能が異なるとの事)
〆て 何と 11錠 !!.(驚・笑)
主治医や薬剤師の説明では 飲み合せに問題なしとの説明 だが…?
せいぜい症状が落ち着く迄。 3〜4日の事とはいえ、これって、今話題に成っている
これも オーバードーズ じゃないの…?!(爆)
と 独りボケ。一人ツッコミ をかましてます。(大笑い)
血液をサラサラにして、心臓(心筋肥大症状)への負担を軽減する錠剤。
ここ数日、鼻水が止まらないので 耳鼻科から処方された
アレルギー性鼻炎薬と消炎剤。
加えて、循環器系の薬と 各胃薬(それぞれ効能が異なるとの事)
〆て 何と 11錠 !!.(驚・笑)
主治医や薬剤師の説明では 飲み合せに問題なしとの説明 だが…?
せいぜい症状が落ち着く迄。 3〜4日の事とはいえ、これって、今話題に成っている
これも オーバードーズ じゃないの…?!(爆)
と 独りボケ。一人ツッコミ をかましてます。(大笑い)
Posted by 雅 大輔 at
20:17
│Comments(0)
2024年01月09日
長周期地振動階級速報のすぐ後に…
午後6時過ぎの事。
JR線に乗って帰途に着いた帰りしな。
スマホ画面から 、午後5時59分。新潟県佐渡付近震源の
最大震度 5弱 マグニチュード6.0 の地震が、「 長周期地振動 」 である
との事で、 その規模の 階級 を告げる 速報 でした。
この速報。何せ、初めての経験だったので、その 長周期地振動階級 とは
何ぞや、調べようとした所、再びニュース速報受信を知らせる通知が …。
演歌の女王。 歌手 そして才能溢るる 画家 としても著名な
八代亜紀さん が 亡くなられていた。 との ニュースが …
また一人。 貴重な 日本の宝を失くしてしまった。
何とも言い難い、焦燥感の中で電車の揺れに身を任せていました …。
JR線に乗って帰途に着いた帰りしな。
スマホ画面から 、午後5時59分。新潟県佐渡付近震源の
最大震度 5弱 マグニチュード6.0 の地震が、「 長周期地振動 」 である
との事で、 その規模の 階級 を告げる 速報 でした。
この速報。何せ、初めての経験だったので、その 長周期地振動階級 とは
何ぞや、調べようとした所、再びニュース速報受信を知らせる通知が …。
演歌の女王。 歌手 そして才能溢るる 画家 としても著名な
八代亜紀さん が 亡くなられていた。 との ニュースが …
また一人。 貴重な 日本の宝を失くしてしまった。
何とも言い難い、焦燥感の中で電車の揺れに身を任せていました …。
Posted by 雅 大輔 at
20:07
│Comments(0)