2024年05月11日
太陽フレアで
「太陽表面での爆発現象で発生する磁気嵐。
これが 太陽フレア です。
この大規模な太陽フレアで、世界各地の緯度の低い
地域でも オーロラ が見えます!
日本でも おそらく北海道で見えます!
注目してください!!」
今しがた 友人である 気象予報士 Y氏 が興奮ぎみに
そう叫びながらすれ違って行きました…。(笑)
これが 太陽フレア です。
この大規模な太陽フレアで、世界各地の緯度の低い
地域でも オーロラ が見えます!
日本でも おそらく北海道で見えます!
注目してください!!」
今しがた 友人である 気象予報士 Y氏 が興奮ぎみに
そう叫びながらすれ違って行きました…。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
21:01
│Comments(0)
2024年05月09日
100年後の君に…
地球劇場 〜100年後の君に聴かせたい歌〜
が、今夜、20時〜 BS日テレ で再放映されます。
今宵の放送は 恩師 谷村新司 が さだまさし さん
と 二人で織り成す珠玉の コラボレーション。
必見です! 是非、ご一緒に !!
Posted by 雅 大輔 at
13:35
│Comments(0)
2024年05月08日
天気急変
午後夕刻。
場所は東京 六本木。
地下鉄から地上への出入り口に向かうと、
凄まじい程の 雨 雨 雨 …。
その余りの勢いに暫し、進むのを躊躇せざる得ない位の豪雨。
意を決して、折りたたみの傘を開き歩き出すも
その跳ね返りの凄まじさで、最早下半身から濡れてくる始末。
すっかり 名物 となってしまった ゲリラ豪雨…。
そのゲリラ豪雨が、またまた容赦なくやってくるシーズンが…。(苦笑)
場所は東京 六本木。
地下鉄から地上への出入り口に向かうと、
凄まじい程の 雨 雨 雨 …。
その余りの勢いに暫し、進むのを躊躇せざる得ない位の豪雨。
意を決して、折りたたみの傘を開き歩き出すも
その跳ね返りの凄まじさで、最早下半身から濡れてくる始末。
すっかり 名物 となってしまった ゲリラ豪雨…。
そのゲリラ豪雨が、またまた容赦なくやってくるシーズンが…。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
23:12
│Comments(0)
2024年05月06日
恒例行事復活
最長10連休という 長かった GW の最終日。
束の間の大型 が終わります。
連休最終日は 朝から 軒並みUターンラッシュで
大渋滞、大混雑 のニュース一色。
しかし、顧みればこの話題 もコロナ禍明けで
4年振りに伝えられる恒例行事。
テレワーク・ワクチン接種・ソーシャルディスタンス 等々
極端な程、聞かなくなった例年通りの連休明けの
再起動・再始動 開始間近 … です。(苦笑)
束の間の大型 が終わります。
連休最終日は 朝から 軒並みUターンラッシュで
大渋滞、大混雑 のニュース一色。
しかし、顧みればこの話題 もコロナ禍明けで
4年振りに伝えられる恒例行事。
テレワーク・ワクチン接種・ソーシャルディスタンス 等々
極端な程、聞かなくなった例年通りの連休明けの
再起動・再始動 開始間近 … です。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
20:35
│Comments(0)
2024年05月03日
プレアデスからの伝言 -16
文字 を習う。 コトバ を 勉強するから = 文学。
数字 を勉強するから = 数学。
自然現象 を 勉強するから = 化学 (科学)。
医術 を習うから = 医学。
法律 を勉強するから = 法学。
これらの 学問。 勉強方法には すべて “ 学 ” 。
学ぶ という言葉がついているよね…?
でも、唯一。 音楽 だけは “音 を 楽しむ” と書くんだよ。
音楽 は決して 学ぶ ものではない。
楽しむ なんだ と 教えているんだよね …。
とは、師匠 谷村新司 から教わったコトバ …。
私にとって 永遠不滅 の メッセージ です。
Posted by 雅 大輔 at
23:53
│Comments(0)
2024年05月02日
楽友会
昨夜、時ならぬ冷たい雨が篠突く
肌寒い程の陽気の中、
タケリナ・バンブリーナ工房を舞台に
楽友たちが一堂に会した飲み会の開催へ。
当初、焼き肉をメインにする予定が、前日から10℃近い
気温の低下で、あまりの寒さに急遽、鍋も追加に…。(苦笑)
気心の知れた 楽友たちと 幾度も傾ける盃の数。
GW に束の間の まるで褒美の様な一夜に 乾杯!(爆)
肌寒い程の陽気の中、
タケリナ・バンブリーナ工房を舞台に
楽友たちが一堂に会した飲み会の開催へ。
当初、焼き肉をメインにする予定が、前日から10℃近い
気温の低下で、あまりの寒さに急遽、鍋も追加に…。(苦笑)
気心の知れた 楽友たちと 幾度も傾ける盃の数。
GW に束の間の まるで褒美の様な一夜に 乾杯!(爆)
Posted by 雅 大輔 at
20:13
│Comments(0)
2024年04月27日
黄金週間開幕
2024年の ゴールデンウイーク の開幕。
コロナが 5類に移行されてから、初めての GWです。
昨年迄、自粛、自粛で制限された コロナ禍がようやく
明けたにも拘わらず、折からの 34年振りとなる 超円高
の影響もあり例年の様な 海外脱出組 の数は激減し、
国内での 安・近・短 が今年の主流だとか…。
羨ましさ半分ですが、有難い事に仕事で埋まっているこの時季。(苦笑)
願わくば、皆さん。 無事故・無災害で 有意義な 楽しいひと時。
黄金週間を満喫して頂ければ … と。(笑)
コロナが 5類に移行されてから、初めての GWです。
昨年迄、自粛、自粛で制限された コロナ禍がようやく
明けたにも拘わらず、折からの 34年振りとなる 超円高
の影響もあり例年の様な 海外脱出組 の数は激減し、
国内での 安・近・短 が今年の主流だとか…。
羨ましさ半分ですが、有難い事に仕事で埋まっているこの時季。(苦笑)
願わくば、皆さん。 無事故・無災害で 有意義な 楽しいひと時。
黄金週間を満喫して頂ければ … と。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
20:22
│Comments(0)
2024年04月26日
黄砂飛来
午前10時を回った頃、
神奈川県川崎市のとある場所に 渋滞の列が…。
その場所とは、コイン洗車場。
自動車の洗車待ちで順番待ちの長い列が…。
その原因は 黄砂 です。
黄砂 で汚れた車体を洗い流す為の車列。
空はボンヤリと曇り、街行く人の多くも 防護眼鏡とマスクの装備。
予報は出ていたとはいえ、まさかの 黄砂の飛来 で、時ならぬ
てんてこ舞い状態の大型連休前夜に …。(焦)
神奈川県川崎市のとある場所に 渋滞の列が…。
その場所とは、コイン洗車場。
自動車の洗車待ちで順番待ちの長い列が…。
その原因は 黄砂 です。
黄砂 で汚れた車体を洗い流す為の車列。
空はボンヤリと曇り、街行く人の多くも 防護眼鏡とマスクの装備。
予報は出ていたとはいえ、まさかの 黄砂の飛来 で、時ならぬ
てんてこ舞い状態の大型連休前夜に …。(焦)
Posted by 雅 大輔 at
19:56
│Comments(0)
2024年04月23日
特別警戒アラート
明24日より、 「熱中症特別警戒アラート」 の運用が開始される。
と、環境省から発表がありました。
過去に類例のない暑さとなり、広域的に人の健康に係わる
重大な被害が生ずる恐れがある時 に発表される情報 … との事.
地球温暖化の影響で、今後も極端な高温になるリスクが高まっている
その対応策 である と。
47都道府県内 全ての地点で 35℃以上超える場合に発表されるのが
この 「熱中症特別警戒アラート」。
未だ、本格的な 春 を実感する暇もなく
目前に迫った この夏も 猛暑・酷暑 厳重警戒の事前報せ …。
今から、思いやられる事 仕切り です…。(恐々)
と、環境省から発表がありました。
過去に類例のない暑さとなり、広域的に人の健康に係わる
重大な被害が生ずる恐れがある時 に発表される情報 … との事.
地球温暖化の影響で、今後も極端な高温になるリスクが高まっている
その対応策 である と。
47都道府県内 全ての地点で 35℃以上超える場合に発表されるのが
この 「熱中症特別警戒アラート」。
未だ、本格的な 春 を実感する暇もなく
目前に迫った この夏も 猛暑・酷暑 厳重警戒の事前報せ …。
今から、思いやられる事 仕切り です…。(恐々)
Posted by 雅 大輔 at
20:13
│Comments(0)
2024年04月19日
Bamboo Expo

現地から届いた
台湾国立陽明大学
「世界竹会議」
Bamboo EXPO
開催写真。
順調のようです。
Posted by 雅 大輔 at
21:21
│Comments(0)
2024年04月17日
世界進出
今日4月17日から21日迄。
台湾 陽明大学 で開催される 「 世界竹会議 」 に、
わが日本から 竹製オカリナ タケリナ = バンブリーナ が出展されます。
残念ながら、私は仕事の都合で同席できませんが、
バンブリーナ工房代表 楽友 岡 信行氏 が代表で参加し、
制作・指導・販売・模範演奏 を行います。
バンブリーナ の 世界進出。 そして 世界標準 にすべき第一弾の始動。
新たな 音色 の 世界展開 です。
乞う ご期待の程!!
台湾 陽明大学 で開催される 「 世界竹会議 」 に、
わが日本から 竹製オカリナ タケリナ = バンブリーナ が出展されます。
残念ながら、私は仕事の都合で同席できませんが、
バンブリーナ工房代表 楽友 岡 信行氏 が代表で参加し、
制作・指導・販売・模範演奏 を行います。
バンブリーナ の 世界進出。 そして 世界標準 にすべき第一弾の始動。
新たな 音色 の 世界展開 です。
乞う ご期待の程!!
Posted by 雅 大輔 at
20:56
│Comments(0)
2024年04月14日
散りゆく花々
サクラ前線が 確実に北上している日曜日。
ここ 関東 東京地方の サクラ は 見頃を過ぎ
青葉が芽生えはじめ、早くも 散り際の美しさ を醸し出しています。
散るサクラ 残るサクラも 散るサクラ 桜…。
仕事からの帰り道。
ここ数日、少し回り道をして帰る 桜並木の遊歩道。
未だ、しっかりと根付いている残り少なくなった 花びらと、
音もなく ひらひらと静かに舞い落ちる 花びらを交互に眺めながら
耳元では アリスの初期の名曲。
“ 散りゆく花 ” の唄声が しっかりと響いていました…。
ここ 関東 東京地方の サクラ は 見頃を過ぎ
青葉が芽生えはじめ、早くも 散り際の美しさ を醸し出しています。
散るサクラ 残るサクラも 散るサクラ 桜…。
仕事からの帰り道。
ここ数日、少し回り道をして帰る 桜並木の遊歩道。
未だ、しっかりと根付いている残り少なくなった 花びらと、
音もなく ひらひらと静かに舞い落ちる 花びらを交互に眺めながら
耳元では アリスの初期の名曲。
“ 散りゆく花 ” の唄声が しっかりと響いていました…。
Posted by 雅 大輔 at
19:43
│Comments(0)
2024年04月11日
目標は…
カズさんの 目標は?
昨日の自分を超える事だよ…。
KING KAZU こと サッカー界のレジェンド
三浦 知良 選手 主演で 現在、流れている
保険会社のCMのフレーズです。
“ 昨日の自分を超える事 … ”
そうだ! その通りだよな! と、思わずとヒザを打ちながら。 ファイト!!(笑)
昨日の自分を超える事だよ…。
KING KAZU こと サッカー界のレジェンド
三浦 知良 選手 主演で 現在、流れている
保険会社のCMのフレーズです。
“ 昨日の自分を超える事 … ”
そうだ! その通りだよな! と、思わずとヒザを打ちながら。 ファイト!!(笑)
Posted by 雅 大輔 at
22:50
│Comments(0)
2024年04月09日
薄紅の絨緞
未明から午前中一杯
吹き荒れた 強雨と強風で
落花した桜の花弁。
雨が止んだ地面には
落花繽紛 一面 薄紅色の絨緞
を敷き詰めたかの様 。
これはこれでまた、一幅の名画 のような …
Posted by 雅 大輔 at
19:54
│Comments(0)
2024年04月07日
春爛漫
昨夜来の雨も上がり、
見事な大晴天。
青空が拡がった日曜日。
恐らく、今年最後になるだろう 満開のサクラに、
多くの見物客が三々五々と行き交っています。
眩い程の 青空 をコントラストに
はらはら と散る 桜吹雪 …。
この素晴らしい光景を 100年後の子どもたちにも必ずや残さなければ … と。
Posted by 雅 大輔 at
20:07
│Comments(0)
2024年04月05日
full bloom
東京の サクラ。
ソメイヨシノ が 満開 に成りました。
万朶と咲き香る 満開の サクラ。
道行く人々は 思わず皆、歩みを止めて
スマホ撮影に忙しく、暫しその姿に見とれています。
日本が最も 美しく耀き映える二週間 … と、
かつて外国のメディアが伝えていましたが、言いえて妙な表現。
花は ただ、 ひたすらに 咲き …
そして ただ、ひたすらに 散る …
この 美しい風景を 永久に … と。
ソメイヨシノ が 満開 に成りました。
万朶と咲き香る 満開の サクラ。
道行く人々は 思わず皆、歩みを止めて
スマホ撮影に忙しく、暫しその姿に見とれています。
日本が最も 美しく耀き映える二週間 … と、
かつて外国のメディアが伝えていましたが、言いえて妙な表現。
花は ただ、 ひたすらに 咲き …
そして ただ、ひたすらに 散る …
この 美しい風景を 永久に … と。
Posted by 雅 大輔 at
00:25
│Comments(0)
2024年04月03日
安否確認
朝方、台湾で発生した 大地震に伴い、
全島・離島に 津波注意報 が出された 沖縄。
その 安否確認 で慌しく過ぎた一日。
皆、無事との知らせにひと安堵です …。
くれぐれも お気をつけて!
全島・離島に 津波注意報 が出された 沖縄。
その 安否確認 で慌しく過ぎた一日。
皆、無事との知らせにひと安堵です …。
くれぐれも お気をつけて!
Posted by 雅 大輔 at
21:58
│Comments(0)
2024年04月02日
燗酒
帰り道。
少し回り道をして、二ヶ領用水の支流である 渋川 遊歩道の
桜並木沿いを歩いていると、「 大〜ん! 大さ〜ん!! 。」 と呼ぶ声。
誰かと思えば、ご近所ご近隣のご主人連。
早くも、粋に宵の 花見 に興じている一団。(笑)
「 お花見には何といっても 日本酒 でしょう!。」 と、
有無を言わせずその輪の中に引き込まれる。(笑)
五〜六部咲きの サクラ の下、あつ燗の日本酒のご相伴に…。
普段、滅多に燗酒は呑まない私 ですが、有難く頂戴に。
火へんに 間 と書いて “ 燗 ” とはよく表現したものだな〜 と、
関心しながら、もう一杯 …。(爆)
少し回り道をして、二ヶ領用水の支流である 渋川 遊歩道の
桜並木沿いを歩いていると、「 大〜ん! 大さ〜ん!! 。」 と呼ぶ声。
誰かと思えば、ご近所ご近隣のご主人連。
早くも、粋に宵の 花見 に興じている一団。(笑)
「 お花見には何といっても 日本酒 でしょう!。」 と、
有無を言わせずその輪の中に引き込まれる。(笑)
五〜六部咲きの サクラ の下、あつ燗の日本酒のご相伴に…。
普段、滅多に燗酒は呑まない私 ですが、有難く頂戴に。
火へんに 間 と書いて “ 燗 ” とはよく表現したものだな〜 と、
関心しながら、もう一杯 …。(爆)
Posted by 雅 大輔 at
21:29
│Comments(0)
2024年04月01日
2024年 新年度
4月1日 月曜日。
2024年度 新年度の開幕です。
コロナ禍が明けて、平常通りに一堂に会する事が出来る開幕日。
官公庁や全国の会社・企業では入社式が…。
各種メディア業界でも 新番組、新企画が目白押しです。
さあ! 今日からが皆一斉に 用意 ドン !!
自らも気合を入れ直さなければ !! と…。(苦笑)
2024年度 新年度の開幕です。
コロナ禍が明けて、平常通りに一堂に会する事が出来る開幕日。
官公庁や全国の会社・企業では入社式が…。
各種メディア業界でも 新番組、新企画が目白押しです。
さあ! 今日からが皆一斉に 用意 ドン !!
自らも気合を入れ直さなければ !! と…。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
21:57
│Comments(0)
2024年03月31日
初夏日
気温 28.1℃。
昨日、開花宣下が出されたとはいえ
堅く閉ざされた ソメイヨシノ の蕾が一気に芽吹いた日曜日。
「 オイオイ。 何だよ この陽気は…?!。
冬から いきなり 夏 かよ〜? 」
と、驚きに満ちた サクラ の 愚痴 が聞こえてきそうな 昼下がりの 東京 …。(笑)
昨日、開花宣下が出されたとはいえ
堅く閉ざされた ソメイヨシノ の蕾が一気に芽吹いた日曜日。
「 オイオイ。 何だよ この陽気は…?!。
冬から いきなり 夏 かよ〜? 」
と、驚きに満ちた サクラ の 愚痴 が聞こえてきそうな 昼下がりの 東京 …。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
19:27
│Comments(0)