2024年09月08日
サンセット
日の入り。
東京の日没時間が、 午後5時50分台に。
未だ、日中は 35℃に迫る 真夏日の中で
それでも確実に少しづつ 日が暮れる時間が早くなっている今日この頃…。
二十四節気の 白露 も過ぎ、暦の上では 初秋の頃合い。
どうか、このまま遠慮せずに、暦どうりの “ 秋 ” の陽気に
一日も早く … と、願っているのは決して私だけではない…。 と。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
23:21
│Comments(0)
2024年09月05日
プレアデスからの伝言 -19
“ 今日 一日が
貴方にとって
悔いのない 一日で ありますように … 。 ”
1973年から78年迄、DJ担当だった 文化放送の
深夜放送 セイヤング で、
恩師 谷村新司 が 番組の最後に必ず述べていた
エンディングメッセージです。
“ 今日 一日が
貴方にとって
悔いのない 一日で ありますように … 。 ”
このコトバを反芻しながら、いざ! 今日も …。
Posted by 雅 大輔 at
23:19
│Comments(0)
2024年09月03日
AIRCON OFF
昼夜に渡り、真夏日 30℃を下る事がなかった この2ヵ月間。
今日の最高気温 24.6℃。
お世話に成りっ放しだったエアコンを止め、
窓を全開にして自然風だけで過ごすひと時。
久しぶりに今夜は、人間らしくグッスリと眠れそうな予感が…。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
23:13
│Comments(0)
2024年09月02日
寒蝉の声
凄まじい ゲリラ雷雨 が上がった朝方。
久方ぶりの 照りつける太陽 ぶり返す熱暑。
通りすがりの道すがら、夏の終わりを告げる
寒蝉 = ツクツクボウシ の 音が響いて来ました。
夏の終わりを告げる 寒蝉 = ツクツクボウシ。
そして、一刻も早く
晩夏 初秋 の兆しである
蜩 = ヒグラシ の 声 を聞きたいものだと、
流れる汗を拭いながらの帰り道…。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
21:53
│Comments(0)
2024年08月29日
猛々しい
午後11時過ぎ。
今、正に 豪雨が降っています。
凄まじい轟音と 地面を打ち付ける豪音。
最早、これは 豪雨 ではなく 猛々しい程の 猛雨
としか表現の仕様がない有様。
大雨洪水警報と土砂災害警戒情報 が出された神奈川県。
どうか、災害等の無い事を と祈らずには…。
Posted by 雅 大輔 at
23:43
│Comments(0)
2024年08月27日
70m
強い から 非常に強い と勢力が増大した 台風10号
最大瞬間風速 70m との 予測が…。
70m の暴風。
聞くだけで最早、災害級を通り越しているとしか言い様がありません…。
嵐 よ 弱まれ!!
嵐 よ この場を去れ!
消えて無くなれ!
と、全力祈願 の日々。
Posted by 雅 大輔 at
22:58
│Comments(0)
2024年08月25日
嵐襲来前夜
「 ミヤビさ〜ん!
間もなくやって来る 台風10号。
厳重警戒要です!!
約30℃の海水エネルギーを充分蓄えて
このままの推移だと西日本に上陸、列島を縦断し、
今週木曜頃には関東内陸をも通過する公算大です。
みなさんに くれぐれも警戒を呼びかけて下さ〜い! 。」
友人の 気象予報士 Y氏からの伝言。
またもや、巨大嵐の襲来。
厳重警戒要です。
Posted by 雅 大輔 at
21:23
│Comments(0)
2024年08月22日
新たな風物詩?
二十四節気の内の “ 処暑 ”。
暑さが納まる頃 との本来の意に反し、
相も変わらず 猛暑一歩手前の日。
或る方の曰く。
猛暑日 と ゲリラ雷雨 と 熱中症。
この三つが 現代新たな夏の風物詩 と呼ばれるのも
そう遠くない日が来るのでは? … と。(恐々)
Posted by 雅 大輔 at
22:13
│Comments(0)
2024年08月21日
猛烈な雨
夕刻。 晴天が俄かに掻き曇り、雷 一閃。
次の瞬間、突然に降り出した ゲリラ雷雨。
都心の大動脈。 JR山手線全線が止まり、
東海道新幹線、そして羽田空港も離着陸の運行を停止。
後程、知らされた 僅か1時間で100mmの猛烈な豪雨。
東京23区の中で、土砂災害警戒情報が出される場所も…。
時ならぬ 大雨に見舞われた東京。
思わぬ足止めを食い、途方に暮れながら見上げた空。
本来ならば今宵、月 に 土星 が接近し肉眼でも見る事が出来る
天体ショー観測の夜。
恨めしそうに眺めた夜空に、またもや大粒の雨粒が…。
Posted by 雅 大輔 at
21:00
│Comments(0)
2024年08月18日
日傘の華
最長9連休という お盆休暇の最終日。
相も変わらず 熱中症警戒アラート が発令中の某繁華街の一画。
見渡せば、老若男女。
老いも 若きも 男 も 女 も 日傘 を手に 道々を行き交っている。
宛ら、咲き乱れる 紫陽花の 姿にも似た 日傘の花 …。
かくゆう 私も、余りの暑さに頂き物である 折りたたみの日傘 を初めて差してみる。
傘下の その空間だけ、明らかに 温度が異なる。(驚)
今更乍ら、初めての体験に感動の一日 … です。(笑)
Posted by 雅 大輔 at
20:26
│Comments(0)
2024年08月17日
台風一過の…
朝方、関東近海を擦り抜けて、太平洋に抜けた 台風7号。
空には、再び燃えるようにギラつく太陽が…。
台風一過の猛暑復活。
首筋を流れる汗をタオル地のハンカチで拭いながら、
いざ、今日の現場へ … と。(苦笑)
Posted by 雅 大輔 at
23:31
│Comments(0)
2024年08月14日
関東直撃?
大型で強い勢力の 台風7号。
明後日16日。 関東直撃のルートで
各種交通機関も事前運休の臨戦体勢が出されました。
正にお盆休み の真っ只中を襲う 台風7号。
地震 とは異なり 、若干時間的猶予がある為、事前の
備えを各種メディアが一斉に呼びかけ、告げています。
万全準備、災害への対策を念頭に置き、
関東地方在住の皆さん。 くれぐれもご用心を!。
Posted by 雅 大輔 at
23:26
│Comments(0)
2024年08月11日
猛暑気払い
午後6時半〜
場所は、今、住みたい街で人気の 武蔵小杉。
片や ミュージシャン
片や アーティスト
片や プリンシパル そして、
片や ボイスアクター が 一堂に介しての 猛暑・酷暑 の 暑気払い の集いへ
…。
長引いたコロナ禍を経ての 久々に集った 気心の知れた仲間内の 呑み会。
それぞれが、会って話したかった時間を埋めるかの様に
それぞれに勝手に話し始める事態に相槌を打つ間もなく
尽きぬ話題の数々…。(苦笑)
つくずく 気の置けない 仲間同士の 忌憚のない本音の語り合いは
いいもんだな〜ぁ。 と、言い合いながら
二日酔い確実の 飲み会 は未だエンドレスで …。(爆)
Posted by 雅 大輔 at
22:03
│Comments(0)
2024年08月09日
怒り と 祈り
怒り の ヒロシマ
祈り の ナガサキ
かってから 永く そう 叫ばれ続けている 言葉 …。
世界唯一の 被爆国 である 日本。
人類史上 初めて 原爆 が使われたのが 79年前の 広島。
そして、これからも
人類史上 最後に 原爆 が使われたのも 79年前の 長崎。
断じて、そうしなければならない !!。
今日、 長崎平和祈念の日。
Posted by 雅 大輔 at
20:22
│Comments(0)
2024年08月08日
南海トラフ地震臨時情報
臨時ニュース を告げるテロップ。
午後4時43分。
M 7.1 最大震度6弱。 日向灘 を震源とする大きな地震が発生。
九州・四国の太平洋沿岸に 津波注意報が…。
気象庁から出た、 南海トラフ地震臨時情報 「巨大地震注意」
との耳慣れない発表に、不安を覚える人が続出中です。
SNS等で垂れ流される デマ、フェイク、ニセ情報には決して惑わされる事なく
冷静に、正確な情報を共有する事が必須と考えます。
Posted by 雅 大輔 at
22:19
│Comments(0)
2024年08月06日
HIROSHIMAの空へ
未だ 朝方 だというのに
早くも 真夏日 となる 灼熱模様の一日。
午前8時15分。
鳴り止まぬ 蝉時雨 の 潮騒 の中で、
遥か ヒロシマ の 空 に向かって 合掌 … 。
Posted by 雅 大輔 at
21:04
│Comments(0)
2024年08月05日
Sunglasses Day,s
サングラス = Sunglasses。
言わずと知れた 日差しから眼を守るために着用する保護眼鏡の総称。
今日、8月5日から、東京 警視庁管内での、 警察官、お巡りさん達の間で、
勤務、巡回、捜査等の 日中の外出業務中、この サングラス着用が許可されました。
警視庁 のみならず 一刻も早く 全国の道府県警察も 導入すべき一石となれば 。
それ程、過酷な今年も 猛暑・炎暑・酷暑 。 是非供 ,ご無事で… と。
Posted by 雅 大輔 at
21:36
│Comments(0)
2024年08月04日
再々掲
堂々の 金
惜しくも 銀
痛恨の 銅
現在、催中の パリ五輪。
連日、日本勢 の活躍ぶりに 一喜一憂 する メディア報道
を眼にし、耳にするにつけ、何とも言い難い 違和感 を覚えている
のは 果たして私だけでしょうか…?
ある意味で結果至上主義 で 全てを判定判断するのも致し方ないのかも知れない。
しかし、正々堂々と闘った その姿勢は、賞賛されことすれ 何ら 恥じる 必要は
全くない。 そう考えて止みません。
幾度も語っている例えですが、何故かなら
銀 は 金 よりも 良い。
銅 は 金 と 同じ。
との 文字 が 示している様に …。
Posted by 雅 大輔 at
20:16
│Comments(0)
2024年08月02日
温暖化ではなく沸騰化
ある有識者の発言に曰く。
「 地球温暖化 との 表現 は 未だ 危機感 に欠けます。
事態はもっと 深刻 であると事を認識するべきです。
敢えて 表現 するならば それは 沸騰化。
地球沸騰化 と 表現 するのが より 適切 である。
そう、私個人 は想定しています…。」 と…。
温暖化 ではなく 沸騰化。
空恐ろしい 提言 なのかも知れません…。(恐々)
Posted by 雅 大輔 at
21:56
│Comments(0)
2024年08月01日
猛暑の葉月
葉月 八月の開幕。
今日も又、猛暑。 暑さ厳しい一日。
確か、猛暑・酷暑だった去年も
八月の声を聞いてからは 幾分,暑さが納まったような
朧気な記憶が…。(苦笑)
遠慮は要らないから、早く 速く 秋よ。 来てくれ〜! との悲鳴が…。(大汗)
Posted by 雅 大輔 at
22:03
│Comments(0)